新入社員が企業に求めているのは?

入社した新入社員や若手社員が「定着しない」「離職が目立つ」という企業経営者・人事担当者の声は非常に大きくなっています。

事実、最新の厚生労働省の調査でも、新卒社員の3割が入社後3年以内に退職しています。

企業における若手社員の採用は、大きなコストをかけて実施する投資であり、早期離職は大きな損失となります。

若年者の考えを把握し、コロナ禍を経て急変した社会環境を捉え、企業がそれらに合わせて変わっていくこと・・・が今、求められているのではないでしょうか。

まずはデータに基づいた実態を見てみましょう!

リスクモンスター㈱が、新卒入社1~3年目の男女600名を対象にした調査において、「現在の勤務先を選んだ理由」の上位3つは次のようになっています。

👑1位:福利厚生が充実している

2位:給料が良い

3位:勤務時間や休日が自分に合っている

福利厚生がトップというのは、意外に思うかもしれませんが、昨今の新入社員は福利厚生を含めた労働環境の良い企業を求めているようですね。

導入すべき!オススメの福利厚生10選

福利厚生が求められていることは分かったので…

まずは従業員から人気のある福利厚生10選をご紹介します。

名称受けられる恩恵期待できる効果
1.住宅手当・家賃補助家賃や住宅ローンの一部を負担
・独身寮や社宅を用意
汎用性と需要の高さから人材確保に活用できる
2.食事・ランチ補助・ランチチケットの配布
・ケータリングの手配
社員の健康を促進する社内コミュニケーションを活性化させる
3.法定外の健康診断・人間ドッグ受診の補助
・ストレスチェックの実施
社員の健康を身体面だけでなく、精神面でもサポートできる
4.育児/介護休業・病気休暇・育児や介護、病気の際に
別途、休暇を付与
離職の要因を減らす
ライフワークバランスを安定させる
5.バースデー休暇従業員の誕生日に合わせて
 有給休暇を付与
モチベーションを向上させる
他社との差別化を図れる
6.資格取得・スキルアップ手当・資格取得の教材費などを負担
・講師を招いてセミナーを開催
人材の育成ができる
7.レジャー施設などの割引制度・レジャー、宿泊施設と契約し、
割引チケットなどを発行
従業員のリフレッシュに役立つ
社内のモチベーションの向上
8.財形貯蓄制度・給与や賞与の一部を天引きし、
会社側で貯蓄の手続きをする
従業員の安定した財産形成の手助けをする
9.慶弔金・従業員のお祝い事や不幸の際に
給付金を付与
会社と従業員の結びつきを高める
10.インセンティブ制度・金銭や物品だけでなく
成長の機会や達成感を与える
人材確保に役立つモチベーションを向上

上記の福利厚生は、どの企業でも求められている制度ですので、まずはこのあたりの導入・整備から視野に入れていくのは如何でしょうか。

注目度バツグン!ユニークな福利厚生

人気の福利厚生に加え、独自のユニークな福利厚生を導入することで、更に注目度を高めつつ従業員の満足度を向上している企業もたくさんあります。

弊社では、誕生日の月に休暇が取得できる「バースデー休暇」や、コーヒーやスープが飲み放題の「カフェベース」があったりします。(色々なお菓子も食べてる様子も発信しているので、Twitterも見てみて下さい!

最近では、代表が自腹で購入しているヨーグルトをみんなに配ってくれるので、あれも福利厚生なのかな…。

今回は、ユニークな福利厚生を取り入れている企業の中でも個人的に面白い!と思った制度をご紹介します。

株式会社ジークレスト:推しメン休暇制度

・年に1回、アニメやゲームのキャラクター、タレントや声優など、自分のイチ推しメンバーの記念日(誕生日やライブ開催日など)に休暇を取得できる制度

・お祝いを支援するための活動費として、上限5,000円までを会社が負担してくれる

「推し」という言葉が一般的になってきましたが、それを福利厚生にも取り入れるのはユニーク!推し休暇を取得することで、自分の「推し」を周りにアピールでき、コミュニケーションに繋がりそうですね!

株式会社ポニーキャニオン:デジタルサービス利用手当

・サブスクリプションなどのデジタルサービスの利用料金を毎月3,000円まで会社負担

・Netflixなどの動画配信サービスの他、電子書籍の購入費やオンラインサロンの月会費も対象

これは、個人的にはとても嬉しい手当ですね…。デジタルサービスへの理解や知識を深めるために導入されたそうですが、最近では様々なデジタルサービスがあるので、幅がとても広いですね!

株式会社Donuts:ピアボーナス制度

・社員が同僚に褒賞(ポイント)を贈ることができる制度

・受け取ったポイントを四半期毎に1ポイント=1円で換金可能

「あの人はあんなに頑張っているのに、なかなか評価されていない…」というモヤモヤを抱えている従業員は少なくないと思います。同僚だからこそ見えている努力を評価できる良い福利厚生ではないでしょうか。

Sansan株式会社:どにーちょ

・平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度

休日の静かな環境で業務がしたい!という希望者が使える福利厚生です。通勤ラッシュや電話応対なども考えると、効率的な業務が期待できそうですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記のようなユニークな福利厚生があると、若年層からの注目もグッとあがりますね。(もちろんベースの福利厚生が整っていることが前提とはなりますが!)

かくいう私も、就活の際はアイスクリームが食べ放題というユニークな福利厚生があるところに心惹かれてました…!

新たな福利厚生の導入に向けて準備したい場合も、まずはご相談ください!基礎体制づくりから共にお手伝いできればと思います。