今月のトピックスは
- 広がる男性の育児休業
- 多様な正社員制度
- 経営に役立つビジネスリポート
となっております。
広がる男性の育児休業
令和6年度の男性育休取得率が40.5%と過去最高を更新。産後パパ育休の導入が大きく貢献し、取得者の6割がこの制度を利用しています。

💡 産後パパ育休を取得する際の注意点をご存知ですか?社会保険と雇用保険で休業日数の数え方が異なります。詳しくはこちら↓
多様な正社員制度
勤務地・職務・勤務時間を限定した「多様な正社員」制度が広がっています。育児や介護との両立を可能にし、優秀な人材の確保・定着に有効です。
⚠️ 労働条件の限定内容を就業規則で定めても、正しく周知されていなければ無効になるリスクがあります。詳しくはこちら↓
経営に役立つビジネスリポート
労働時間の判断、交通事故の企業責任、労災補償、ソーシャルハラスメント対策など、経営者必見の実務リポート5本を無料提供中です。
💼 詳しい統計データ、配転命令の判例、ビジネスリポートのお申込み方法等はは、下記の社労士NEWS 10月号よりご確認ください。

